子育て

これが噂のイヤイヤ期?

私はストレスが溜まるとチョコを食べます。

前の投稿でも紹介したカカオチョコ。

普段は1日2.3個だったのが最近では4.5個に…

落ち着きたい時があるとついつい。

だんな

タバコみたい…

原因は多分娘の行動変化のせい。

娘は最近1歳8ヶ月を過ぎたところ。

ついにイヤイヤ期に突入してきたっぽいです!

買い物するのが怖い

まだ言葉ではっきりと「イヤ!」と言っているわけではないけど、こっちの言うことを拒絶するような事が増えて来ました。

特に外出時。

ショッピングモールとかによくあるカート。

コンビウィズ株式会社より引用

前はおとなしく乗ってくれてた娘ですが、最近では買い物の途中でも無理やり降りようとしてきます。

ちゃんとベルトで固定してあるはずなのに…

ふと見ると、なんか上手に身体をひっくり返らせてカートの上に立ってるんですよ!

わたし

危ないよ〜!

仕方なく降ろして歩かせると、

思うようについて来てくれない…

大体のパターンはこんな感じ

  1. 「こっちだよ」と手を引っ張ると引っ張り返してくる
  2. 突然地べたにひっくり返って脱力モード
  3. 無理やり抱っこするけど暴れまくる

最終手段は“お菓子で気を引いてなだめる”!

わたし

あんまりやりたくないけど。

調べたらこれはあきらかにイヤイヤ期…

今までは買い物は自分の気晴らしにもなっていて好きだったのに、最近では娘と買い物に行くのが億劫になってきました。

薬局に行った時のこと


少しだからと靴を履かせずに抱っこして、そのままカートに乗せていました。
数分したらもぞもぞし出して、なんだか降りたそうな娘。
「座ってて」って言っても無理やりカートの上に立ってしまう。
このままじゃ危ないので、仕方なく裸足のまま降ろすことに。
娘はぺたぺた歩き出して、その辺の商品を勝手に触り始める。
私は右手でカートを押しながら左手で娘の手を引いてダッシュで買い物を済ませてレジへ。

周りの目がすごく気になったし、

たった数分の買い物なのにどっと疲れました…

大きな泣き声がつらい

家でも前よりも泣く回数が増えた気がします。

ちょっとしたことですぐ泣く。

しかも、元々声が大きいんだよね〜。

わたし

旦那似?笑

だんな

呼んだ?

正直うるさいです…

イライラして旦那さんに八つ当たりしたり、

声に出して「うるさい!」って言ってしまったこともありました。

夜寝る前とか多い気がします。

遊びたいけど眠くてイライラしてる感じ?

一緒に積み木で遊んでたら、突然積み木を投げ出したりしてきたことも。

“わーっ”て積み木をガジガジ噛み出したり…

癇癪みたいな感じ?

娘大丈夫かなって、ちょっと怖くなりました。

余談)泣き声対策にオススメ

赤ちゃんの時も泣き声に悩まされてました。

その時耳栓を購入。

↑工事現場とかで使う人用に売られてる物

だんな

結構ガチなやつ笑。


これをまた再活用中。

耳栓するようにしたら少し楽になりましたね。

娘には悪いけど、全く聞こえなくなる訳ではないし、耳の保護のためにもいいと思います。

心と時間に余裕を作る

また同じ薬局での出来事

この日はおとなしくカートに乗っててくれました。
買い物を済ませて、荷物を持ってカートから娘を降ろす。
娘と手を繋いで車へ向かおうとお店から出ると、「わっ!」と。
娘の動きが止まる。
娘がしゃがみ込む。
私が「行くよー」と娘の手を引っ張るけど、娘は動かない。
お店の扉の真前だったので、無理やり抱っこして小走りで車の方へ。
娘は猛烈に泣き出して暴れ出す。
車に着いて、チャイルドシートに乗せようとしたけど、断固拒否!
身体をのけぞって座ってくれない。
仕方なく、車の前で娘を降ろす。
少し様子を見てたらとことと歩き出して落ちてた石を拾い出す。
私も疲れたので少し放置することに。
車が来ないかだけ注意しつつ、娘の様子を観察。
10〜15分くらい経っても飽きずにずっと同じことしてる娘。
でも少しは満足した様子。
私も流石にもう帰りたかったので、ゆっくりと車の方へ誘導。
今度はおとなしく車に乗ってくれた!

無理やりじゃなく、とことんやらせて満足させるのがいいみたい。

前大泣きし出した時のこと。

抱っこして「大丈夫だよ〜」ってなでなでしてたら、落ち着いてきて私にぎゅっとしてきてくれました。

怒らずに安心感を持すことが大事なのかな。

わたし

根気と時間はかかるけどね…

最近読んでいる子育て本があります。

ようこそ!子育てキッチンへ” 村上三保子著

まだ半分も読んでないけど、その中で印象に残った文章があります。

子どもの心に寄り添うこと

子どもも子どもなりに思ってることがある。

それを言葉でうまく表現できないから体で表しているだけ。

わたし

娘も辛いのかも…

「イヤイヤ期」っていう言葉がなんかマイナスなイメージにさせているのかもしれません。

子どもの気持ちに寄り添う。

そのためには、まず親の私が寄り添える心を持つことが大切なのかなと思います。

普段から自分の心や時間に余裕を持ちたい。

わたし

毎日せかせかしてたかも…

家事も忙しいけど、時短家電を使ったり、頑張らなくてもいいことは無理にしないようする。

旦那さんや周りの人にも話を聞いてもらったりして、自分だけで抱え込まないようにする。

自分の心と時間にゆとりを持てる工夫をしていきたいです。

まだまだイヤイヤ期は始まったばかり。

これからもどんどんいろんな行動が出てくるんだろうなと思います。

でも、

焦らない、強制しない。

ゆっくり娘と向き合っていきたいです。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました(^ν^)

ABOUT ME
ちは子
旦那さんと1歳の娘と3人暮らしの専業主婦です。 毎日忙しさに追われていますが、“今を楽しむ!”をモットーに日々過ごしています。 育児に家事、趣味の料理などなど。